昨日は解剖学のワークショップなぞに行ってみた。
これは良かった!
「骨」について2時間。美しい世界です。insideとoutside、つながっているんです。常に流動的なんです。stuckしちゃダメなんです。
素敵
そう言えばダンスのワークショップでも似たようなアイデアに出会ったことあったな。Body Mind Centeringからのアプローチのダンスとか。この間のDavid Zambranoのワークショップでも同じようなことをやった。骨の方向に動くと自然な動きができて、そうすると軌跡が円運動やスパイラルになるんです。
素敵
アイデアは何となくゲットできたから、これは実践に移したいところ。
頭で理解するのと、身体で理解するのと、違うから。
身体で理解するには、意外に時間かかったり、逆にさらっとできちゃったり。
どちらにしろ、身体で理解した知識の方がホンモノでしょう。
No comments:
Post a Comment